知る・学ぶ

2024年12月号

公園やトイレ、正しく使えている?みんなが使う場所での思いやり

公共心について考える
もくじ

みんなのためにつくられた場所やたくさんの人が利用りようできる建物たてものは「公共こうきょう施設しせつ」と言い、身近なものだと、学校や図書館、公園などがあります。これらの施設しせつはだれか一人ひとりのものではなく、国や都道府県とどうふけん、市町村などが、みんなのためにつくった場所です。 みんなのための施設しせつだからこそ、ルールを守り、自分たちだけでなく、ほかの人も気持ちよく使えるようにする必要ひつようがあります。さて、みなさんは正しく使えていますか?

公共こうきょう施設しせつにはどんなところがある?

公共こうきょう施設しせつは、どれもわたしたちの生活をささえる役割やくわりを持ったものです。では、具体的ぐたいてきに見てみましょう。

建物たてものや場所:学校や図書館など
みなさんに身近な学校や図書館、公園や園内にある競技場きょうぎじょうや体育館、芸術げいじゅつれることができる博物館はくぶつかん美術館びじゅつかんなどの教育や文化にかかわる建物たてものも、公共こうきょう施設しせつです。ほかにも市役所や公民館こうみんかん保健所ほけんじょ公衆こうしゅうトイレなど、人々の生活をささえる施設しせつや、警察署けいさつしょ消防署しょうぼうしょなどの、人々の安全・安心を守る施設しせつがあります。

学校や公園、図書館は公共の施設

▶生活をささえるサービス:駅や道路など
交通に関連かんれんする施設しせつをあげると、駅や道路、港、空港も、公共こうきょう施設しせつです。人々の移動いどうやものの流れをささえるこれらの施設しせつがないと、人々の生活はちません。バスや電車も、多くの人が使うので「公共こうきょう交通機関きかん」とばれています。

道路も公共の施設

▶生活にかせない設備せつびのある施設しせつ浄水じょうすい場や下水処理しょり場など
まち清潔せいけつにし、人々の健康けんこうを守るための設備せつびがある建物たてものも、公共こうきょう施設しせつです。たとえば、大きな煙突えんとつのついたごみ焼却しょうきゃく場や、きれいな飲み水をつくる浄水じょうすい場、汚水おすいをきれいにする下水処理しょり場は、これにあたります。

ごみの清掃工場は公共施設

このなかに、みなさんがいつも立ちよる施設しせつはありますか?
みなさんがふだんから利用りようする施設しせつは、みんなが使う場所だからこそ、思いやりの心をもってルールを守る必要ひつようがあります。イメージがしやすいように、公園や公衆こうしゅうトイレをれいに、あらためてかえってみましょう。

公園の遊具、ゆずり合っている?

みなさんに身近な公共こうきょう施設しせつである公園。人気の遊具で順番じゅんばんを待った経験けいけんはありませんか? 都立公園には、だれでも楽しめるように作られた遊具がある公園が2か所あります。きぬた公園(世田谷区せたがやく)と府中ふちゅうの森公園(府中ふちゅう市)です。今回紹介しょうかいするきぬた公園は、春にはお花見、秋には紅葉こうようを楽しめる緑ゆたかな場所で、たくさんの都民とみんに親しまれています。

砧公園の広場
東京都立砧(きぬた)公園(世田谷区)

とても大きな公園で、中には、芝生しばふがしきつめられたピクニックに最適さいてきな「ファミリーパーク」や、野球場やサッカー場、美術館びじゅつかんなどがあります。このうち、体を動かして遊ぶ遊具のあった「アスレチック広場」が、だれもが楽しめる「みんなのひろば」として整備せいびされ、2020年(令和れいわ2年)にオープンしました。

砧公園のみんなの広場を眺める
砧公園のみんなのひろばの看板

これまでの公園の広場には、体などに障害しょうがいのあるこどもにとって、遊びづらい遊具が多くありました。ここは、だれもが分けへだてなく利用りようできて楽しめる遊び場にしよう、という目的もくてきで「ユニバーサルデザイン」の遊具が設置せっちされました。

もともとあった船のかたちをした遊具には、かたむきがゆるやかなスロープが設置せっちされ、車いすに乗ったこどもでも上がれるようになっています。

砧公園の船形遊具
正面側
砧公園の遊具には、車いすでもあがれるように緩やかなスロープがついている
裏側

すべり台の手前には、車いすからすべり台へ楽にこしをうつせるよう、段差だんさがつけられています。ふつうのすべり台よりはばが広いので、つきそいの大人おとな一緒いっしょにすべれるようになっています。

 

ブランコは、公園によくあるタイプのほか、寝転ねころんで乗ることができるおさらがたのブランコや、体をささえる力が弱いこどもでも乗れるもたれと安全バーがついたいすがたブランコ設置せっちされています。

砧公園のお皿型ブランコ
砧公園にある背もたれと安全バーがついたいす型ブランコ

 

迷路めいろは、車いすに乗ったままでも遊べるよう広いはばになっています。目が見えなかったり見えにくかったりしても、パネルにきざまれた鳥の足あとをたどってゴールすることができます。

迷路
パネルには鳥の足あとが

ほかにもたくさん!みんなが一緒いっしょに遊べる工夫くふう

ゴムチップの地面
遊具のまわりはゴムチップがしかれていて、ふわふわやわらかい素材そざい。万が一転んでも、けがをしにくいようになっている
砧公園のユニバーサルデザイン遊具「おはなしフラワー」
おはなしフラワー
目が見えなかったり、見えにくかったりするこどもも、伝言管でんごんかんを通して声で遊べる
砧公園のユニバーサルデザイン遊具「ぐるぐるマウンテン」
ぐるぐるマウンテン
たくさんあるくぼみにもたれてすわることで、力が弱いこどもでも楽しめるようになっている
砧公園のユニバーサルデザイン遊具「きりかぶ」
きりかぶ
大きな音が苦手なこどもが中に入って心を落ち着かせることができる、秘密基地ひみつきちのような遊具。車いすも入れる
砧公園のユニバーサルデザイン遊具「スプリングシーソー」
スプリングシーソー
すわるところが広いので、つきそいの大人とならんですわることができる

ふだん見かけない遊具がたくさんあって、遊んでみたいと思いましたか? これらの「ユニバーサルデザイン」の遊具は、障害しょうがいのあるなしにかかわらず、だれもが一緒いっしょに遊ぶことができます。みんなでゆずり合って、楽しく遊べるといいですね。

公園

その公衆こうしゅうトイレ、だれのため?

公共こうきょう施設しせつでみなさんがよく使う公衆こうしゅうトイレも、だれもが利用りようしやすいように整えられてきています。公衆こうしゅうトイレの出入り口などには、どんな設備せつびがあるのか、だれでも絵を見てわかる「ピクトグラム」が表示ひょうじされていることが多いですね。

では、東京都庁とちょうにあるユニバーサルデザインの「車いす使用者対応たいおうトイレ」を見ていきましょう。

東京都庁のだれでもトイレのピクトグラム
東京都庁にあるだれでもトイレの入り口

出入り口付近ふきん天井てんじょうには、目が見えない・見えにくい方のために音声案内あんないスピーカーが設置せっちされています。

東京都庁にある目が見えない・見えにくい人のためのスピーカー。ユニバーサルトイレの場所を案内するスピーカーが、トイレ付近の天井に設置されている

車いす使用者対応トイレは「バリアフリートイレ」「車いす対応たいおうトイレ」などとばれることもあります。車いすの人が利用りようしやすいよう、車いすが回転できる広いスペースがあります。

都庁のみんなのトイレ
都庁第一本庁舎のユニバーサルデザイントイレ

さまざまな方が安全・安心に利用りようできるよう、便器べんきうつったり、立ち上がったりする時につかまることができる手すりなどがついています。

洗面台せんめんだいは、だれにでも使いやすいよう、手を近づけると自動的じどうてきに水が出るものになっており、感染症かんせんしょうふせぐことにもつながります。

流すボタン非常用ひじょうようしボタンなど、位置いちがわかりやすくなっています。

万が一たおれても使えるように、呼び出しボタンは低い位置にもついている

トイレをするための人工肛門こうもん・人工膀胱ぼうこうのある方を「オストメイト」と言います。立ったままの姿勢しせい装置そうちやそのまわりを温水シャワーやせっけんであらうことができるようになっています。

小さなこどもや赤ちゃんをれた人のための、ベビーチェアやおむつ交換台こうかんだいを見たことがある人も多いでしょう。こうした設備せつびは、以前いぜん女性じょせい用トイレだけにある場合も多かったのですが、今は男性だんせい用トイレにも増えてきています。

公衆こうしゅうトイレは、みんなで使う場所です。次に利用りようする人のために、きれいに使い、出る時は便座べんざのふたをめるようにしましょう。
また、「車いす対応たいおうトイレ」を使わなくても大丈夫だいじょうぶな時は、なるべくほかのトイレを使うようにするといいでしょう。車いすやオストメイトの方が、順番じゅんばんを待っているかもしれません。やむをえず使うときも、必要ひつよう以上いじょうに長い時間使わないように気をけましょう。

だれでもトイレのある公衆トイレのイラスト

思いやる心を大切に

だれもが楽しめる遊具を設置せっちしている公園や、駅やデパートで見かけるユニバーサルデザインのトイレを紹介しょうかいしました。みなさんは、思いやりを持って使うことができていますか? 公共こうきょうの場はみんなが使う場所だからこそ、使うときには決まりを守り、ほかの人を思いやる心を持ちましょう。記事で紹介しょうかいした公園やトイレだけでなく、ほかの施設しせつなどでも、ゆずり合って使うことを大切にできるといいですね。

思いやりの心を大切にするこどものイラスト

取材しゅざい協力きょうりょく=東京都建設けんせつ局、福祉ふくし局、財務ざいむ

今月のTOKYOクイズ 今月の特集記事を読んでクイズに挑戦しよう!

他の特集も見る