広報
東京都こども
版
は、小学生と、その
保護者
・
教職員
のためのウェブサイトです。
東京都の取り組みや課題や
施策
など、
記事やクイズを通してわかりやすくお
届
けします。
今月の特集
東京は昔、「江戸」と呼ばれていたことをみなさんは知っていますか?
「江戸時代」や、「江戸城」「江戸幕府」といった言葉を、みなさんも聞いたことがあると思います。 江戸時代は、徳川家康が将軍となって江戸に幕府を開いた1603年から、1868年に明治時代が始まるまでの265年間をいいます。武士のトップの将軍である徳川家が日本を治め、将軍が住む江戸城がある江戸は、日本の政治の中心として発展し、今では日本の首都である東京となりました。江戸の発展の中心となった江戸城とは、どんなお城だったのでしょう?「お城博士ちゃん」としてテレビ番組や松江観光大使としても活躍している栗原響大くんと、江戸城の知られざる魅力にせまってみましょう。
記事 一覧
東京こどもトピックス
注目のニュース・お役立ち 情報 を 紹介
数字で見る東京都
※令和6年9月1日現在
※令和6年4月1日
※令和6年9月1日現在
小学校数
※令和6年4月1日※都内公立・国公立・私立学校数
公園数
※令和5年4月1日
島の数
※令和6年4月1日
※有人島数(硫黄島・南鳥島含む)
※令和5年1月~12月
※令和6年9月1日現在
※令和6年4月1日
※令和6年9月1日現在
小学校数
※令和6年4月1日※都内公立・国公立・私立学校数
公園数
※令和5年4月1日
島の数
※令和6年4月1日
※有人島数(硫黄島・南鳥島含む)
旅行者数
※令和5年1月~12月